7話目中心の解説

*殴り書きしたため説明は雑です。
全てを語っている訳ではないのでご了承を。
随時更新


・メタフィクション的な要素有。
・全部読めばスッキリ!伏線完全回収!という初期案は棄てた。
・プレイヤー=聞き手。

「anti teller」:
1.語り手批判→呪い  

2.語り手ではない→聞き手の事、物語を完結させたのは聞き手。
「誰も知らない話」
語り手が皆死ぬ。唯一知っているのは聞き手及び新たな語り手だけ。

孤独-誰も知らない  『孤独より、嫌われても誰かに認知されている方が良い
幸せの呪い」
結束みゆき(ゆいつか・幸)はこれに因んで。

いつから存在しているかは不明。
今作の語り手が登場人物や設定を改変したため、呪いとしての効力はほぼ消えた。
*結束が呪いを実行したのは?
→先生を追いかけたかった。語り手に対する恨みの念。

 +強く生きてほしいという先生の思いを継いだ。
自分のせいで死にたくはないだろう、 嫌悪の気持ちを強めたらなおさらだ。
本当の呪いは、呪い遂行を目の当たりにした衝撃、罪悪感という名の呪縛。
でもちゃんと生きていけるなら幸せだよね?(少し強引) 複雑な気持ち。
「幸せ」
ハッピーエンドに該当するものは一つもない。

制作当初はいくらかありましたが、バッドが多数だったので統一。
あとは語り手の締めの語りに繋げるため。
語り手(堂本)は兄の事を嫌っていました。結束とはお互いに嫌悪しています。
嫌悪と幸せを願う気持ちとが混ざり合った、それが今作。

「ゆめすくい」が通常エンドの収束話であるため、それまでの話を彷彿とさせる要素がある (電車、雨など)。
この話に出てきたあの店の店員は「非狼少女」、「永眠」にも登場している(猟師/夢に現れた男・占い師/皆原の兄)。
彼は猟師と占い師の存在を乗っ取っていた。
また、あの店には矢上(罪採り屋)と古宮(永眠)が訪れている(本当はあり得ないけど)。台詞とキャラグラから推測可能

前作と同様、今作も「夢」が主軸にある。
夢占いのサイトとかを見てみるのはおすすめ。
→「ヒドランジア」:傘(現実から目を背け心にバリア)、雷雨(傍にいた人が突然いなくなる)など
「夢使」:6話すべてに登場(黒づくめ・猟師・罪採り屋・占い師・雨の精霊・ヘデン&ウィル・店員)

前作「イキシテル」と少し繋がっている話があるので、未プレイの方はお暇な時にでも。

■キャラ名の読みについて
「罪採り屋」:矢上息吹(やかみいぶき)、次原(つぐはら)先生
「永眠」:古宮星夜(ふるみやせいや)、皆原和花(かいばらのどか)
「ヒドランジア」:鷲尾清道(わしおきよみち)

「ゆめすくい」:萩乃桐孝(はぎのきりたか)

主人公たちは皆"普通"に生きていたいと思っている人間。
でも心のどこかで普通の現実から背いていたいとも思っている。
▲ Page Top
inserted by FC2 system